よくある質問
FAQ
なんでもこちらでお答えします
Q1.きせかえ作成完了時VIP加入画面が表示される
VIP専用パーツを使用した場合、きせかえ完成時にVIP登録の画面を表示します。
VIP専用パーツを使用しない場合、VIP登録画面は表示されません。
Q2.横画面で自作のきせかえを表示したい
自作きせかえを横画面に適用することはできません。
Q3.コラボきせかえの利用可能期間を知りたい
 1.キーボード上のきせかえアイコンをタップ 
 2.きせかえ一覧のサムネイルに記載されている数字で適用可能日数を確認 
※数字の記載がない場合無期限適用可能
※コラボレーションきせかえは原則iPad、Simeji Pro版、海外からのアクセスは適用対象外です
Q4.自作きせかえが消えてしまった、きせかえが適用されない
 SimejiのフルアクセスをONにしてください。 
※以下の方法をお試しください
 1.iOSの設定→一般→キーボード→キーボード→Simeji→フルアクセスを許可をON 
 2.iOSの設定→Simeji→キーボード→ Simeji、フルアクセスを許可をON 
 3. 端末を再起動する 
Q1.入力内容をスタンプに変換したい(スタンプ超変換の使用)
 1.キーボード上のキノコアイコン(簡易設定)から[Simejiアシスタント]をONにする 
 2.「LINE」または「Twitter」でSimejiキーボードを起動する 
 3.文字を入力し、確定する 
 4.キーボード右上のアシスタントアイコンをタップしてスタンプを表示する 
 5.目的のスタンプを一覧から選択する 
 翻訳機能、片手モードがONの場合、 スタンプ超変換は利用できません。 
Q2.AndroidのLINEでSimejiスタンプを使うとトークルームの選択を表示してしまう
Android版LINEに画像をペーストする際の仕様です。
Q3.ブラウザの検索で出るURLの予測変換を消したい
IOS
 1.キーボード上のキノコアイコン(簡易設定)から[Simejiアプリへ]をタップする 
 2.その他の設定をタップする 
 3.検索補助をタップする 
 4.すべてのサジェストをOFFにする 
Q4.いつも使用していた定型文がみつからない
 定型文につきましては、ご利用状況により定期的に変更をしております。 
 またこちらはお客様の設定によって戻したり、変更することができない機能となっております。 
 ご要望により次回以降のアップデートで入れ替えなども行ってまいりますので、お待ち頂けますと幸いです。 
Q5.全角スペースを入力したい
キーボードがテンキーモードの際、空白キー(Androidはスペースキー)を左フリックする
Q6.同じ文字を連続して入力したい
キーボード上のキノコアイコン(簡易設定)から[フリックのみ]をタップする
Q7.Simejiインストール後キーボードが表示されない
IOS
 アプリストアでSimejiを最新バージョンにアップデートしてください。 
 キーボード左下の「地球儀マーク」を長押しし、Simejiを選択してください。 
※上記の手順で解決しない場合は、以下の手順をお試しください。
 【(iOS)Simejiのバージョンが最新の場合】 
 1.SimejiのフルアクセスをONにしてください 
※下記二つの設定を行います
・iOSの設定→一般→キーボード→キーボード→Simeji→フルアクセスを許可をON
・iOSの設定→Simeji→キーボード→ Simeji、フルアクセスを許可をON
 2.端末の設定のキーボードからSimejiを削除後、再度追加してください 
 ※「iOSの設定→一般→キーボード→キーボード→Simejiを左フリック→削除→新しいキーボードを追加→Simeji」の手順で行います 
 Simejiの削除、再インストールで改善する場合もあります。その場合以下の項目が初期化、消去されます。 
 – 期間限定のきせかえ 
 – ポイント 
 – ユーザー辞書 
 – 学習履歴 
Q8.キーボードの高さを調整したい
IOS
 キーボードの高さのみ調整することはできません。片手モード適用時にデフォルトよりやや低くなります。キーボード上のキノコアイコ 
 ン(簡易設定)を開き[片手モード]をタップします。 
Android
 キーボード上のキノコアイコン(簡易設定)から 
 [キーボード高さ]を選択して高さを調整する 
 [片手入力]を選択してデフォルトよりやや低くする 
 [全画面ディスプレイ最適化]を選択してデフォルトよりやや高くする 
Q8.キーボードの高さを調整したい
IOS
 キーボードの高さのみ調整することはできません。片手モード適用時にデフォルトよりやや低くなります。キーボード上のキノコアイコ 
 ン(簡易設定)を開き[片手モード]をタップします。 
Android
 キーボード上のキノコアイコン(簡易設定)から 
 [キーボード高さ]を選択して高さを調整する 
 [片手入力]を選択してデフォルトよりやや低くする 
 [全画面ディスプレイ最適化]を選択してデフォルトよりやや高くする 
Q9.フリック入力のフリックパーツを非表示にしたい
IOS
 フリックパーツを非表示にすることはできません。 
Android
 1.キーボード上のキノコアイコン(簡易設定)から[詳細設定を開く]をタップする 
 2.キーボード設定をタップする 
 3.フリックガイドを表示をOFFにする 
Q10.iOSの右下のマイクボタンを非表示にしたい
 1.iOSの[設定]を開く 
 2.[一般]をタップ 
 3.[キーボード]をタップ 
 4.[音声入力]のチェックをOFFにする 
 5.ポップアップの内容を確認し、音声入力を無効にする 
Q11.横画面で翻訳機能を使いたい
横持ち、横画面時に翻訳機能は使用できません。
Q12.予測変換、変換学習を削除したい
 特定の語句をリセットする場合は、予測変換候補の語句を長押しして[学習リセット]をタップします 
 すべての変換学習をリセットをする場合は、 
IOS
 1.Simejiの[設定]を開く 
 2.[辞書/変換]をタップする 
 3.[学習リセット]をタップする 
Android
 1.Simejiの[設定]開く 
 2.[入力補助]をタップする 
 3.[共通変換設定]をタップする 
 4.[変換学習をリセット]をタップする 
Q13.キー音を調整したい
 1.マナーモードを解除 
 2.キーボード上のキノコアイコン(簡易設定)から[キー音]を選択 
 3.キータッチ音スイッチをONにする 
IOS
 4.キー音設定内のスライダーで音量調節する 
Android
 4.キー音設定内のスライダーで音量調節する 
Q14.Xiaomi端末で「バッググラウンドで実行中にポップアップウィンドウを表示する」権限を有効にしたい
 端末の[設定]→[アプリ]→[アプリを管理]→[Simeji]→[その他の権限]→[バックグラウンドで起動]→[同意]をタップ 
 【参考動画】 
Q15.エフェクトを再生または非表示にしたい
 エフェクト再生するには 
 1.キーボード上のキノコアイコン(簡易設定)から[リアルタイム翻訳]と[Simejiアシスタント]をOFFにする 
IOS
 2.Simejiの[設定]→[その他の設定]→[エフェクト再生]をONにする 
Android
 2.Simejiの[設定]→[入力補助]→[入力画面設定]→[入力エフェクト]をONにする 
 エフェクトを非表示にするには、手順2の設定をOFFにします 
Q16.英文の頭文字を大文字にしたい
IOS
 1.Simejiの[設定]を開く 
 2.[辞書/変換]をタップする 
 3.[英文の頭文字を大文字に]をONにする 
Android
 1.Simejiの[設定]開く 
 2.[入力補助]をタップする 
 3.[共通変換設定]をタップする 
 4.[英文の頭文字を大文字に]をONにする 
Q17.英文入力時に半角スペースを自動で入れたい
Android
 1.Simejiの[設定]開く 
 2.[入力補助]をタップする 
 3.[共通変換設定]をタップする 
 4.[英単語選択後にスペース]をONにする 
Q18.絵文字・顔文字の入力履歴をリセットしたい
IOS
 1.Simejiの[設定]を開く 
 2.[辞書/変換]タップする 
 3.[入力履歴をすべてリセット]タップする 
 4.「管理する」ボタンをタップする 
 5.該当項目をタップ 
 6.「リセット」ボタンをタップする 
Q19.予測変換の広告を非表示にしたい
IOS
 1.キーボード上のキノコアイコン(簡易設定)から[Simejiアプリへ]をタップする 
 2.[その他の設定]をタップする 
 3.[検索補助]をタップする 
 4.すべてのサジェストをOFFにする 
Android
 1.キーボード上のキノコアイコン(簡易設定)から[詳細設定を開く]をタップする 
 2.[入力補助]をタップする 
 3.[学習しない、通信しない]をタップする 
 4.[キーボードサジェスト]をOFFにする 
Q20.変換候補内にあるクラウド超変換の表示場所を変えたい
IOS
 キーボード上のキノコアイコン(簡易設定)から[リアルタイム翻訳]をOFFにする 
Android
 キーボード上のキノコアイコン(簡易設定)から 
 [リアルタイム翻訳]をOFFにする 
 [1行変換候補]をONにする 
Q1.機種変更時に有料きせかえを引き継ぎたい
IOS
 1.有料きせかえ購入時使用したAppleIDでサインインする 
 2.Simejiアプリを起動する 
 3.設定をタップし、設定画面へ移動する 
 4.その他の設定をタップする 
 5.購入したアイテムを復元をタップする 
 6.AppleIDのパスワード入力する 
 7.購入したきせかえのページを開き、再度ダウンロードする 
Android
 1.Google Playに購入時使用したGoogleアカウントでログインする 
 2.[Simejiアプリ]→[きせかえ]→[マイきせかえ]から、復元するきせかえを探す。 
 3.目的のきせかえのサムネイルの右下に表示の「購入済み」ボタンをタップして再適用する 
 【復元に失敗した場合】 
 Simejiの[設定]→[フィードバック]から補填依頼を送信する 
 Appstore/Google Playからきせかえ購入時に発行された領収書のスクリーンショットを添付して送信する 
※購入履歴の確認方法
 iOS: https://support.apple.com/ja-jp/HT204088 
 Android: https://support.google.com/googleplay/answer/2850369?hl=ja 
 【iOS⇄Androidで機種変更を行った場合】 
 OS間を移動する機種変更では、有料きせかえの引き継ぎや補填対応を行うことができません。 
Q2.機種変更時「無料きせかえ」「マイきせかえ」「アカウント」「ユーザー辞書」を引き継ぎたい
Simeji VIP会員(iOS/Andoroid)の場合
 VIPメニューから「VIPバックアップ > ユーザー辞書同期」を選ぶ 
 ※配信終了した無料きせかえ、マイきせかえ(写真・動画きせかえなど)、特典、はアンインストール後の再インストール及び機種変更後の引き継ぎはできません。 
 ※iPhoneの引き継ぎ機能「クイックスタート」でアプリ情報を引き継げます。「クイックスタート」についてはAppleへ直接お問い合わせください 
VIP会員でないiOSユーザーの場合
 配信終了した無料きせかえ、マイきせかえ(写真・動画きせかえなど)、ポイント、特典、ユーザー辞書はアンインストール後の再インストール及び機種変更後の引き継ぎはできません。 
 ※iPhoneの引き継ぎ機能「クイックスタート」でアプリ情報を引き継げます。「クイックスタート」についてはAppleへ直接お問い合わせください。 
VIP会員でないAndroidユーザーの場合
 1.辞書が入ったスマホとPCをUSBケーブルで接続する 
 2.Simejiの設定→辞書/変換 で ユーザー辞書書出し を選択 
 3.PCのスタートボタン→コンピューター→ポータブルデバイス→内部ストレージ→Simeji→simeji_user_dicフォルダをデスクトップへコピーし、スマホからUSBを抜く 
 4.移行先のAndroid端末にUSBを刺す 
 5.手順3と同様に内部ストレージのSimejiのフォルダを開き、デスクトップにコピーしたsimeji_user_dicを貼り付ける 
 6.USBに繋いだまま端末のSimejiを開き、Simejiの設定→辞書/変換 で ユーザー辞書読込みを選択 
Q3.機種変更時に引き継ぎできるものを知りたい
 ・有料きせかえ(全ユーザー)※異なるOS間での機種変更時は対象外となります 
 ・ユーザー辞書(Simeji VIP会員(iOS/Android)、またはPCをお持ちのSimeji VIP会員でないAndroidユーザー) 
 【ご注意ください】 
 配信終了した無料きせかえ、マイきせかえ(写真・動画きせかえなど)、定型文、ポイント、特典はアンインストー 
 ル後の再インストール及び機種変更後の引き継ぎはできません。ただし、iPhoneの引き継ぎ機能「ク 
 イックスタート」でアプリ情報を引き継げます。「クイックスタート」についてはAppleへ直接お問い合わせください。 
Q1.Simeji VIPを解約したい
IOS
 1.端末の「設定」を開く 
 2.AppleIDをタップ 
 3.「サブスクスクリプション」をタップ 
 4.解約したい項目「Simeji VIP」を選択し、解約処理を行う 
 詳細は以下からもご確認いただけます。 
 【Appleのサポート:サブスクリプション解約方法】 
 https://support.apple.com/ja-jp/HT202039 
Android
 1.Android スマートフォンまたはタブレットで、Google Playを開く 
 2.メニューアイコンから 「定期購入」をタップ 
 3.解約したい項目「Simeji VIP」を選択 
 4.「定期購入を解約」 をタップし画面の指示に沿って操作を行う 
 詳細は以下からもご確認いただけます。 
 【Google PlayのサポートURL】 
 https://support.google.com/googleplay/answer/7018481 
 覚えがない、意図しない購入行為に関してはGoogle Playに直接返金手続きを依頼してください。 
 【Google Playのサポート:返金方法】 
 https://support.google.com/googleplay/answer/2479637?hl=ja 
Q2.有料きせかえを復元したい
IOS
 Simejiの[設定]→[その他の設定]→[購入したアイテムを復元] 
※きせかえ購入時のAppleIDが必要です。
Q.スタンプ投稿欄で著作権を侵害やガイドラインに違反している投稿を通報したい
 タイムラインの投稿右上にある「︙」メニューから「この投稿を通報」をタップで通報できます。 
 各投稿に対するコメントの通報は、該当コメントを左スワイプし通報ボタンをタップします。 
 【違反している投稿やユーザーを見つけた場合】 
 複数の通報を受けたり著作権侵害の疑いがある画像は利用規約や投稿ガイドラインに基づき運営側で随時判断基準を設けて削除対応します。 
Q1.アカウント情報を変更したい
 Simejiアプリを起動し「設定」からアカウントにログインした状態でアイコン、ニックネーム、背景画像、プロフィールを変更できま 
 す。電話番号や連携するSNSアカウントは後から変更ができません。電話番号変更の際や別アカウントを連携させたい場合、Simejiア 
 カウントを新規登録してください。 
Q2.アカウント削除したい
 【Simejiアカウント削除前に必ずご確認ください】 
※Simejiアカウント削除前に下記項目を全て削除してください。
 ※マイページに情報が残っていると、アカウントを削除してもマイページが閲覧できてしまうため、必ず削除してください。 
 削除項目はマイページ内の 
 ーアカウント名 
 ーアイコン 
 ー背景 
 ー投稿内容 
※Simejiアカウント削除後のアカウント復元や内容削除などの操作は、運営側で対応できません。
 【Simejiアカウント削除手順】 
 1.Simejiの[設定]を開く 
 2.ページ上部のアカウント名をタップする 
 3.「アカウント削除」タップする 
Q3.電話番号で発行したSimejiアカウントのパスワードを忘れた
 【Simejiアカウントのパスワードを再設定します。 
※SMSでのご案内になるため、SMS受信できる電話番号で行ってください。
 1.Simejiの[設定]を開く 
 2.[ログイン]ボタンをタップする 
 3.「パスワードをお忘れですか」をタップする 
 4.電話番号入力後「認証コードを取得」をタップする 
 5.SMSの案内にしたがって再設定してください 
 ※LINEやTwitterのアカウントとSimejiアカウントを連携している場合は、各連携アプリのパスワードをご確認ください。 
Q1.Simejiは危険という噂がある
 Simejiは Apple Store、Google Playのガイドラインに従った審査に適合し、公開しています。 
 ユーザーの情報を無許可で収集するアプリは公開できません。 
 ■各ストアのガイドライン 
 【Appstoreガイドライン】 
 https://developer.apple.com/jp/app-store/review/guidelines/ 
 【Google Playガイドライン】 
 https://play.google.com/about/privacy-security-deception/malicious-behavior/ 
 ■Simejiが利用者の同意を得て収集している情報の詳細はこちらに掲載しております。 
 Simejiプライバシーポリシー 
 ■「Simejiは危険」、「フルアクセス許可は危険」など噂についてのまとめはこちらをご参照ください。 
 Simeji(しめじ)は危険?安全?噂の真相と大切な情報を守るための上手な使い方 
 Simejiは入力の際に、ユーザーの利用情報を個人を特定できる情報と合わせて取得することはありません。 
 パスワード、クレジットカード番号その他の秘匿性の高い情報については、自動判別機能を用い、原則として取得しません。 
 Simejiは端末を起動してからクラッシュ(不具合による強制終了)の履歴を取得する目的でバックグラウンド通信を実行しています。 
 ■Simejiが行っている安全への取り組みについてはこちらをご参照ください。 
 Simejiの安全への取り組み 
Q2.ミニゲームをプレイしたい
 Androidバージョン17.7.1より「ミニコンテンツ(ゲーム、小説、質問箱)」に関しまして、サービスを終了いたしました。 
 日頃よりご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 
Q3.キーボードアプリなのにデータサイズが大きすぎる
 きせかえやキー音などのコンテンツを適用することで端末の保存領域に占めるSimejiのデータサイズは増えます。実際のアプリのサイズ 
 は150MB前後です 
Q4.LINEで改行しようとしたら送信になる挙動を修正したい
※Simejiの設定ではなく、LINEアプリの設定となります。
 1.LINEの「設定」をタップ 
 2.トークをタップ 
 3.ENTERキーで送信をOFFにする 
Q5.顔文字を予測変換で呼び出す場合の「よみ」を調べたい
 顔文字辞典 
 こちらで一部のよみを確認できます 
Q6.みんなの辞書に誤って個人情報を登録した
 個人情報に関する文字列(氏名、メールアドレス、電話番号など)は当社の技術により自動判別され、登録されることはありません。ま 
 た、最終審査はSimeji運営チームが行うため、誤って申請した個人情報が審査を突破することはありません。 
Q7.ダイナミック壁紙を設定したい
 Simejiアプリでダウンロードしたダイナミック壁紙を設定する方法をご案内します。 
IOS
 1.iOSの[設定]を開く 
 2.[壁紙]をタップする 
 3.[壁紙を選択]をタップする 
 4.ダウンロードしたダイナミック壁紙を選択 
 5.Live PhotosをONにする 
 6.[設定]をタップする 
 7.[ロック中の画面に設定]をタップする 
※Simejiからダウンロードしたダイナミック壁紙は、ロック画面の長押しでのみ動きます。
 ※「Live」の壁紙や Live Photos を選択するには、iPhone 6s 以降が必要です。iPhone XR 、 iPhone SE (第 1/第 2 世代) は「Live」の壁紙に対応していません。 
Q8.きせかえのフォントを変更したい
 自作きせかえ作成時に設定します。 
 自作きせかえ作成画面→上部メニューの[A]アイコンをタップ→フォントを選択します 
 ※自作きせかえ作成時に設定したフォントは、きせかえキートップのみに適用されます。SNSなどで入力したテキストに反映するものではありません ※入力先のフォント変更については、各端末の設定アプリから行ってください。
Q9.自作エフェクトを作りたい
IOS
 1.Simejiの[設定] 
 2.[その他の設定]をタップする 
 3.[自作入力エフェクト]をタップする 
 4.[作ってみる]をタップする 
 5.画像を選択し、トリガーキーワードをセットすると作成できます。 
Android
 1.Simejiの[設定] 
 2.[自作入力エフェクト]をタップする 
 3.[作ってみる]をタップする 
 4.画像を選択し、トリガーキーワードをセットすると作成できます。 
Q10.フルアクセス設定をしたい
 以下の手順でお試しください 
 1. iOSの設定→一般→キーボード→キーボード→Simeji→フルアクセスを許可をON 
 2. iOSの設定→Simeji→キーボード→ Simeji、フルアクセスを許可をON