Simejiの使い方 – 基本操作編
基本操作編(Android)
1.インストールと準備
Google Playで「Simeji」を検索し、インストールしてください。インストールしたら「開く」をタップします。
2.Simejiを有効にする
Simejiアプリを開くと設定が始まります。「Simejiを有効にする」をタップしてください。
Androidの(設定→言語と入力→仮想キーボード→キーボードを管理)が起動します。SimejiのスイッチをONにしてください。
ONにするとポップアップする警告文はSimeji特有の内容ではなく、AndroidのシステムがGoogle製以外のサードパーティキーボードすべてで表示するものです。これを表示されるからといって、Simejiが無断なくユーザの個人情報や入力内容を収集、利用するわけではありませんのでご安心ください。
「キーボードの変更」ポップアップから「Simeji」を選んでください。
好みのキーボードタイプを選択して設定完了です。
他のキーボードに切り替えたいときは、キーボードを起動しているときに出てくる入力切り替えボタンを押すといつでも切り替えられます。
3.基本操作
キートップの「Simejiアイコン」をタップして、キーボード高さ調整や翻訳機能などいろいろな設定にすぐアクセスできます。
「絵文字」アイコンをタップして、絵文字パレットを起動します。
「音声」アイコンをタップして音声入力を起動します。フリック入力が苦手でも声で文字が打てます。入力した内容に合わせて絵文字や顔文字が予測候補におすすめされます。
Last Update:2018.05.25